第8回電子オルガンコンサート

2001年6月16日(土)熊本県立劇場演劇ホールにおいて、「第8回電子オルガンコンサート」が開催されました。このコンサートは様々な演奏形態との融合を行い、電子オルガンという楽器の可能性を求め研究を行っています。今回は管弦打楽器との融合、電子オルガンアンサンブル、ソロティンパニーと打楽器との融合、コンピュータ映像との融合、声との融合を行いました。また、古典の管弦楽曲から現代音楽、ミュージカルまで幅広いジャンルの曲を演奏し、バラエティに富んだコンサートとなりました。

Program
第1部

管弦打楽器との融合 〔管弦打楽器との融合〕

・歌劇「セビリアの理髪師」(ロッシーニ作曲)
  電子オルガン/小佐々順子、有馬佳寿美
           川上裕美、田邉 綾

・ポルカ「雷鳴と電光」Op.324(J.シュトラウス作曲)
  電子オルガン/於保智佳子、川上裕美
           河野亜紀子、田邉 綾

管弦楽/平成音楽大学・熊本音楽短期大学管弦楽団
指揮/山田隆彦
電子オルガンアンサンブル 〔電子オルガンアンサンブル〕

・グリーンスリーブスの主題による幻想曲
       (ヴォーン・ウイリアムズ作曲)

 電子オルガン/小佐々順子、有馬佳寿美
           高野亜衣子、山ア由貴子

ティンパニーと打楽器との融合 〔電子オルガンとティンパニー独奏、打楽器との融合〕

・ティンパナータ(池野 成作曲)

 ティンパニー/関 修一朗
 打楽器/平成音楽大学・熊本音楽短期大学
         打楽器アンサンブル
 電子オルガン/吉丸梨恵、齊籐里沙、渡邊加奈


司会者と阿方氏司会の江越哲也氏(左)と
阿方 俊氏
 (ヤマハエレクトーン音楽研究室長)



第2部

〔現代音楽〜コンピュータ映像との融合〕
・電子オルガンのための「Metamorphose U」〔改訂初演〕(出田敬三作曲)
映像プランナー/吉ア輝喜 映像デザイナー/岡本尚彦
電子オルガン/日野徳子
コンピュータ映像との融合1 コンピュータ映像との融合2 コンピュータ映像との融合3
コンピュータ映像との融合4 コンピュータ映像との融合 日野徳子 コンピュータ映像との融合6
〔ミュージカル〜声との融合〜〕
・ミュージカル「ミス・サイゴン」より(C.M.シェーンベルグ作曲)
ジジ・エレン/桑原理恵 クリス/川畑 博 キム/福嶋由記 ジョン・エンジニア/高杉 稔
電子オルガン/吉丸梨恵、齊籐里沙、渡邊加奈、於保智佳子、山ア由貴子、高野亜衣子
合唱/熊本音楽短期大学女声合唱団カンマーコール、熊本音楽短期大学男声合唱団
打楽器/平成音楽大学・熊本音楽短期大学パーカッションセクション
指揮・演出/出田敬三
ミュージカル〜声との融合〜1 ミュージカル〜声との融合〜2 ミュージカル〜声との融合〜3
ミュージカル〜声との融合〜4 ミュージカル〜声との融合〜6 ミュージカル〜声との融合〜6
ミュージカル〜声との融合〜7 ミュージカル〜声との融合〜8 ミュージカル〜声との融合〜9
ミュージカル〜声との融合〜10 ミュージカル〜声との融合〜11 ミュージカル〜声との融合〜12
ミュージカル〜声との融合〜14 ミュージカル〜声との融合〜15 ミュージカル〜声との融合〜16
ミュージカル〜声との融合〜高杉 稔 ミュージカル〜声との融合〜桑原理恵 ミュージカル〜声との融合〜福嶋由記 ミュージカル〜声との融合〜川畑 博
音楽監督出田敬三第8回電子オルガンコンサート
音楽監督・作曲・指揮/出田敬三
 (平成音楽大学・熊本音楽短期大学電子楽器研究会会長
  /平成音楽大学学長・教授)
〔指導スタッフ〕
電子オルガンコンサート音楽指導
  /出田敬三、日野徳子、上田愛彦、山田隆彦、柏尾剛徳、桑原理恵
本学電子オルガン教員陣
  /出田敬三、森下絹代、日野徳子、岩木和子、陣内美紀子、脇山純

〔スタッフ〕
 プロデュース/出田敬三
 美術/野田英二(メジャー・ビジュアル・プロジェクト)
 照明/浦部英正(松崎照明研究所in九州)
 音響/上野 敬(音楽工房)
  メイク/高松知江美
  渉外/甲斐田鶴子
  バックステージ/牧本祐輔、近藤治道
  スクリプト/日野徳子、桑原理恵
  ライブラリー/山田隆彦、柏尾剛徳
  コンピュータ映像制作協力/(株)U2
  制作協力/鶴田善一(協同プランニング)
  資料提供/平成音楽大学音楽総合センター
  楽器協力/風 さやか(元宝塚歌劇団)様寄贈
  舞台監督/尾上知久

へ戻る

6月の演奏会へ戻るに戻る