4月14日(日)
すみれフェスタ2002
−すみれコンサート−
平成音楽大学”華麗なる音楽の祭典in高森”
日 時 4月14日(日)
AM11:00開演(入場無料)
会 場 阿蘇郡高森町・休暇村南阿蘇
出 演 プロデュース・指揮・音楽監督/出田敬三
電子オルガン/日野徳子  
独唱/桑原理恵、福嶋由記
ピアノ/吉良千波
木管アンサンブル/上田愛彦、山田隆彦、寺師亜樹、渡辺由美、白濱紘子
金管アンサンブル/柏尾剛徳、渡辺由美、田中正樹、多田昌弘、脇山早香
女声合唱団カンマーコール/福嶋由記、吉見美香、伊津野友香、板尾麻里子、
      中山裕美子、福田有希子、福川香織、木下 愛、紫垣 希、松本舞亜、
      熊谷由貴美、平田志織、桑原理恵、田代淑子、内山久美子、渡邊恵美、
      江藤麗香、山田佳奈


4月27日(土)・28日(日)
花のフェスティバル2002
〜花と水と音楽のハーモニー〜
花フェスミニコンサート
月 日 4月27日(土)・28日(日)
時 間 両日ともAM11:00、PM2:00の2回
会 場 熊本市動植物園/植物園ゾーン
出 演 平成音楽大学金管サンサンブル
※フェスティバル自体は4月27日〜29日までで、
この他様々なイベントが行われています。

4月26日(金)
フレスタコンサート
(熊本駅コンサート)
月日 2002年4月26日(金)
時間 PM4:00〜
会場 熊本駅構内1Fプラザ
出演 平成音楽大学木管アンサンブル
フルート/寺師亜輝 オーボエ/上田愛彦
クラリネット/山田隆彦 ホルン/渡辺由美
ファゴット/白濱紘子

5月12日(日)
第4回九州音楽コンクール受賞記念コンサート 第4回九州音楽コンクール
受賞記念コンサート
月 日 2002年5月12日(日)
時 間 13:00/小学生、中学生、高校生
14:30/大学、一般
入場料 1,000円(全自由席)
会場 熊本市産業文化会館ホール
出 演 第4回九州音楽コンクール
小学生(ピアノ部門は5・6年生)、中学生、高校生の
各部門の最優秀受賞者、大学・一般の各部門の最
優秀賞、審査員特別賞受賞者

5月28日(火)・29日(水)
2002年日韓ワールドカップサッカー記念
日韓電子音楽と伝統舞踊の夕べ
日時 2002年5月28日(火)PM6:30
      5月29日(水)PM6:30
会場 ARTSPOOL CENTER(韓国・ソウル市)
出演 〔舞踊〕
林 珥調(韓国)、藤間豊大郎
〔電子オルガン〕
嚴 眞瓊(韓国)、日野徳子
音楽監督 出田敬三

6月21日(金)
第9回電子オルガンコンサート 2002年日韓サッカーワールドカップ記念
第9回電子オルガンコンサート
 日韓電子音楽と伝統舞踊の夕べ
日時 2002年6月21日(金) PM6:30開演 PM6:00開場
会場 熊本県立劇場演劇ホール
曲目 ◆日韓ワールドカップ記念・日本初演
  ・2台の電子オルガンのための「連舞」(出田敬三作曲)
  ・電子オルガンのための「アリラン」(嚴 眞瓊作曲)
  ・電子オルガンのための「SAKURA」(出田敬三作曲)ほか
◆管弦打楽器との融合
  ・交響曲第5番 第5楽章〔マエストーソ〕
                    (スクリャービン作曲)
  ・バレエ音楽「白鳥の湖」より第2幕「情景」
                    (チャイコフスキー作曲)
◆声との融合
  ・ミュージカル「レ・ミゼラブル」ハイライト
                 (シェーンベルク作曲)
入場料 一般 3,000円(当日3,500円)
学生 1,500円(当日2,000円)
お問い合せ 平成音楽大学演奏部 096−282−0506(代)
perform@heisei-music.ac.jp
チケット取扱/熊日プレイガイド、交通センタープレイガイド、大谷楽器店、西野楽器店、有明楽器店(健軍)、
古城楽器、ピアノハープ社、熊本県立劇場(オンラインでの購入も可)で、また、チケットぴあ及びファミリーマ
ート各店(Pコード 914−517)にて、お買い求めいただけます。
この他、平成音楽大学演奏部へお電話(096−282−0506)かメールをいただければ、
こちらからチケットを郵送いたしますので、当日会場受付にてご精算下さい。尚、料金は前売りの値段です。
この演奏会の詳細につきましてはこちらをご覧下さい。

6月22日(土)
古澤嗣佳子クラリネットリサイタル
月日 2002年6月22日(土)
時間 PM7:00開演
演奏 クラリネット/古澤嗣佳子
ピアノ/大石陽子
ヴィオラ/市坪俊彦
曲目 ブルッフ/クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための3つの小品
ブラームス/クラリネットとピアノのためのソナタ Op.120-1
フェルド/クラリネットのためのラプソディー組曲
モーツァルト/クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための
              「ケーゲルシュタットトリオ」
入場料 一般/2,500円  学生/1,500円

7月14日(日)
響和会メモリアルコンサート 熊本音楽短期大学創立30周年記念
メモリアルコンサート
〜熊本音楽短期大学同窓生による〜
日時 2002年7月14日(日)PM3:00開演
会場 メルパルク熊本ホール
出演 声楽:志岐由理子、光山聖子、福嶋由記
ピアノ:別城博士、吉良千波
管楽:志垣美雪(サキソフォン)
打楽器:山ヶ城陽子(マリンバ)
木管アンサンブル:
  小西真未(フルート)
  上田愛彦(オーボエ/特別出演)
  山田隆彦(クラリネット)
  渡辺由美(ホルン)
  白濱紘子(ファゴット/友情出演)
入場料 1,000円
お問い合せ 響和会事務局 TEL・FAX 096-282-2255  ondaiob@aurora.ocn.ne.jp

7月19日(金)
パーキンスバザールライブ パーキーズバザールライブ
日 時 2002年7月19日(金)
  18:00 バザール/OPEN
  19:00 ライブ/START 
会 場 熊本市・バトルステージ
(上通り入口左側大進第7ビル5F)
出 演 PERKEYS 〜即興バンド〜
ピアノ/HISA
ベース/時川大輔
ゲスト/
辻 香(ベリーダンス)
渡辺 学(映像出演・平成音楽大学教授)
入場料 一般 2,000円 中・高校生 1,000円
お問合せ ひさがえ 09676-2-3755

8月18日(日)
木版画 牧野宗則 〜一心行の櫻〜
木版画/牧野宗則 天空の花 〜一心行の櫻〜
2002
九州バレエ学校定期公演
日 時 2002年8月18日(日)
 昼の部/PM1:00開演
 夜の部/PM6:00開演
会 場 熊本県立劇場演劇ホール
第1部「IT'S A BEAUTIFUL DAY」
第2部「DANCE・OMNIBUS」
第3部「変容」 〜METAMORPHOSE〜
入場料 無料(要鑑賞券)
お問い合わせ 九州バレエ学校 096-384-4689

8月23日(金)
フレスタコンサート(JR熊本駅コンサート)
日時 2002年8月23日(金)
PM4:00〜(2回)
入場料 無料
昨年度より行っている恒例の駅コンです。今年度、本学の演奏は
二ヶ月に一度行っていますが、今回の演奏は電子オルガンです。
入場無料ですので、どうぞお気軽にお越しください。

8月31日(土)
熊本オペラ芸術協会サマーオペラコンサート 熊本オペラ芸術協会
サマーオペラコンサート
日 時 2002年8月31日(土)
会 場 熊本市総合女性センター
出 演 出演/
今坂友香、岩本祐子、小田睦子
尾野 誠、木上 勲、木下 愛
桑原理恵、高松知江美、福嶋由記
南 迪子、宮川健一郎、湯野由美子
ピアノ/
吉良千波、真田眞澄、畑田朋子、
藤井文香、松本真理子
司会/福嶋由記
総監督 出田憲二
音楽監督 出田敬三
舞台進行 尾上知久
入場料 1,000円(当日1,500円)/全自由席
お問い合わせ 熊本オペラ芸術協会 
     096−282−6910

9月7日(土)
同窓会熊本県城南支部演奏会 熊本音楽短期大学同窓会
熊本県城南支部による
第2回ピアチェーレコンサート
日 時 2002年9月7日(土)PM6:30開演
会 場 熊本県城南町火の君総合文化センター
出 演 ソプラノ独唱/福岡美枝子、紫垣 希
ピアノ独奏/森川華子
ピアノ連弾/伊藤実和子、福島誉子
電子オルガン独奏/河野佳寿子、森 亜紀子
ピアノ伴奏/稲原桂子、伊藤実和子
特別出演 出田敬三
(指揮/作曲家、平成音楽大学学長・教授))
友情出演 平成音楽大学女声合唱団カンマーコール
ピアノ/吉良千波
入 場 料 1,000円(全席自由)
お問い合せ 朽木(くつき) 096-357-2800

9月8日(日)
第25回童謡祭 第25回童謡祭
月日 2002年9月8日(日)
Aプログラム 14:00〜16:00
Bプログラム 17:00〜19:00
会場 東京・ティアラこうとう大ホール
入場料 A・B通し券
おとな 3,000円
こども  1,000円(小学生以下)
出田敬三学長・教授がBプログラムにて
童謡の作品を発表します。
曲名 「お花がちって」(詞 山本瓔子)

10月1日(火)・2日(水)
アドルフ四重奏団 「アドルフ」サクソフォン四重奏団
福岡・熊本 第8回定期演奏会
日 時 福岡/10月1日(火)PM7:00開演
熊本/10月2日(水)PM7:00開演
会 場 福岡/あいれふホール
熊本/熊本市総合女性センター
演 奏 S.Sax 斎藤広樹
A.Sax 西口新一郎
T.Sax 安藤岳人
Br.Sax 生野一也 
曲 目 A.ベルノー/四重奏曲
J.アプシル/ルーマニア民謡による組曲より
E.ボザ/アンダンテとスケルツォ 他
入場料 両会場 一般/2,500円 学生/1,500円
入場券販売 ヤマハ福岡店 092-721-7633
大谷楽器    096-355-2248
お問い合せ フォーレ音楽院 092-501-6898

10月11日(金)
フレスタコンサート(JR熊本駅コンサート)
日時 2002年10月11日(金)
PM4:00〜(2回)
入場料 無料
昨年度より行っている恒例の駅コンです。今年度、本学の演奏は
二ヶ月に一度行っていますが、今回の演奏は木管アンサンブルを予定してます。
入場無料ですので、どうぞお気軽にお越しください。
※通常本学の出演は第4週の金曜日ですが、今回は第2週目に行います。

10月14日(月)
大石陽子室内楽の夕べ 大石陽子室内楽の夕べ 「鱒」
日 時 2002年10月14日(月)
PM7:00開演
会 場 熊本市産業文化会館ホール
曲 目 J.S.バッハ/
・平均律クラヴィーア第1巻 ハ長調 BWV846
・パルティータ 第5番 ト長調 BWV829

シューベルト/
・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 
          ニ長調 D384 ”ソナチネ”
・ピアノ五重奏曲 イ長調 D667 ”鱒”
出 演 ピアノ/大石陽子(平成音楽大学助教授)
ヴァイオリン/久合田 緑
ヴィオラ/市坪俊彦
チェロ/北本秀樹
コントラバス/黒木岩寿
入場料 一般 3,000円 学生 2,000円
チケット発売所 交通センター、産文、ムサシプラザ、大谷楽器
               (いずれも熊本市内)

10月26日(土)
第15回熊本県民文化祭inかみましき
オープニング
日 時 2002年10月26日(土)PM1:30〜3:30
会 場 熊本県・御船町カルチャーセンターホール
・ファンファーレ(出田敬三作曲)
   
演奏/御船中学校・御船高校吹奏楽部選抜メンバー、平成音楽大学ブラスオーケストラ金管セクション
・オペラ「おてものバッテン嫁入り」(台本:佐藤幸一/作曲:出田敬三)
   
出演/南 迪子(おても)、木上 勲(彦一)、森崎ひとみ(おっ母さん)、平江純一(村役)
        平成音楽大学女声合唱団カンマーコール、同大男声合唱団
        平成音楽大学ブラスオーケストラパーカッションセクション
    演奏/平成音楽大学電子オルガンオーケストラ(日野徳子ほか)

全員合唱
 記念曲「ふるさと賛歌・かみましき」〜新作・初演〜(詞:堀川喜八郎/作曲:出田敬三)
   
合唱/御船町)御船みどりの森少年少女合唱団、御船町民コーラス アーベントレーテ、
              御船混声合唱団、御船トーンチャイムクラブ、平成音楽大学合唱団
        益城町)益城町女声合唱団ブリランテましき、NOISILY EMSEMBLE
        甲佐町)甲佐グリーンハーモニー
        嘉島町)嘉島町フレスコベルデ
        矢部町・清和村)合唱団「虹の橋」
    演奏/平成音楽大学電子オルガンオーケストラ
    
入場料 無料

11月6日(水)

平成14年度
学内オーディション合格者による
第15回モーツァルトホールコンサート

日 時 2002年11月6日(水)PM4:00〜
会 場 平成音楽大学モーツァルトホール
【声楽部門】
独 唱:伊津野友香、内山久美子、板尾麻里子(以上MPCコース)、中山裕美子(2年生)
重 唱:中村 賀代/尾方 光(以上MPCコース)
【ピアノ部門】
ピアノ独奏:加茂 光信、鶴山香奈子、松藤 良子、木村 友香(以上MPCコース)、
        江藤 麗香、山田 佳奈(以上2年生)
【作曲部門】
作曲作品発表:宮原 祐美(MPCコース)、高橋麻衣子(2年生)
【コンピュータミュージック部門】
コンピュータミュージック作品発表:岩本 韻(2年生)
【管弦打部門】
トランペット独奏:脇山 早香(2年生)
作曲作品発表演奏(宮原祐美作品):田中 正樹(トランペット/MPCコース)
作曲作品発表演奏(高橋麻衣子作品):亀子 政孝(コントラバス/2年生)、高西 郁美(マリンバ/2年生)   
入場料 無料

11月8日(金)
細川ガラシャを語る 熊本市民会館自主文化事業 文化講演会
細川ガラシャを語る
日 時 2002年11月8日(金)AM10:00〜
会 場 熊本市民会館大ホール
内 容 〔第二部〕
オペラ「細川ガラシア」(出田敬三作曲)
      ハイライト

解説:出田敬三
演奏:工藤和美、宮田武久、光山聖子、日野徳子

※第一部は新山富美子氏
(ザルツブルグ大学音楽史研究所員)
  第三部は安永蕗子氏(歌人)の講演が行われます。
入場料 無料(入場整理券は熊本市民会館、
            各市民センター等で配布)

12月1日(日)・12月8日(日)

華麗なる音楽の祭典  華麗なる音楽の祭典in沖縄

この演奏会につきましてはこちらをご覧下さい。

2003年1月12日(日)
2003年ニューイヤーオペラコンサート 熊本オペラ芸術協会20周年記念公演
ニューイヤーオペラコンサート
日 時 2003年1月12日(日)PM2:00開演
会 場 熊本市産業文化会館ホール
総監督 出田憲二 音楽監督・指揮 出田敬三 演出 尾上知久
曲 目 〔第一部〕
オペラ「カルメン」(ビゼー作曲)ハイライト
オペラ「魔笛」(モーツァルト作曲)ハイライト
〔第二部〕
オペラ「おてものバッテン嫁入り」(出田敬三作曲)
出 演 「カルメン」ハイライト
     桑原理恵、春日信子、草村謙治、
     松岡一恵、宮瀬真理
「魔笛」ハイライト
     小田睦子、光山聖子、尾野 誠、赤星百合子、
     千場美和、佐伯文子、川畑 博、篠原恵理、
     伊津野友香、石本真代、内山久美子
「おてものバッテン嫁入り」
     福嶋由記、木上 勲、本多智毅、森崎ひとみ
     宮川健一郎
〔ピアノ〕山内紀子、原村千秋
〔合唱〕平成音楽大学女声合唱団カンマーコール
     平成音楽大学男声合唱団
K.I.Q電子オルガンオーケストラ
     日野徳子(電子オルガン)
     平成音楽大学パーカッションセクション
インスペクター 平田エミ メイク 高松知江美
入場料 2,000円(全自由席/当日は2,500円)

2003年2月1日(土)
東京メイプルの会九州・熊本分会
ファゴットと室内楽発表会
日 時 2003年2月1日(土)
12:00〜16:00
会 場 御船カルチャーセンターホール
曲 目 〔第一部〕ソロ演奏
C.M.v.ウェーバー/アンダンテとハンガリアロンド
W.A.モーツァルト/ファゴット協奏曲 第2楽章
G.ピエルネ/コンチェルティーノ
 他
〔第二部〕アンサンブル演奏
W.A.モーツァルト/ソナタ KV.358 第3楽章
A.ヴィバルディ/ファゴット協奏曲 e moll 
W.A.モーツァルト/ピアノ四重奏曲 第1番
 他
出 演 ファゴット/常松真子、吉屋真樹、中村朱里、
        徳永賢一、白濱紘子、柄澤芙由子、
        加藤史崇
コントラバス/高橋麻衣子
ピアノ/川崎美香、白窪理恵、松尾仁美、
     藤吉繭子、江藤麗香
主宰 馬込 勇(平成音楽大学客員教授)

2003年2月28日(金)
フレスタコンサート(JR熊本駅コンサート)
日時 2003年2月28日(金)
PM4:00〜
入場料 無料
昨年度より行っている恒例の駅コンです。今年度、本学の演奏は二ヶ月に一度行って
いますが、今回の演奏は上田愛彦助教授によるオーボエ独奏と篠原いずみ(平成音
楽大学音楽総合センター員)のチェンバロ・ピアノの演奏を予定してます。

入場無料ですので、どうぞお気軽にお越しください。