8月21日(火) | 白水郷美術館ガーデンギャラリーコンサート |
8月16日(木) | 桐の会サマーコンサート |
8月21日(火) | サマーオペラコンサート |
8月24日(金) | 上田愛彦オーボエリサイタル |
フレスタコンサート(熊本駅コンサート) | |
8月26日(日) | 九州バレエ学校定期公演 |
白水郷美術館ガーデンギャラリーコンサート 〜沖田真通子手織り作品によせて〜
(2001年8月5日〔日〕PM5時、PM6時、PM7時(3回公演)/阿蘇郡白水村・白水郷美術館)
![]() |
阿蘇白水村 白水郷美術館ガンデンギャラリーコンサート 〜沖田真通子手織り作品によせて |
|
日時 | 2001年8月5日(日) 第1回目/PM5:00開演 第2回目/PM6:00開演 第3回目/PM7:00開演 |
|
会場 | 阿蘇白水郷美術館ガーデン | |
演奏 | 平成音楽大学・熊本音楽短期大学 木管三重奏、金管アンサンブル |
|
プロデュース | 出田敬三(平成音楽大学学長・教授) | |
入場料 | コンサートは無料ですが、 入館料500円が必要です。 |
|
お問い合せ先 | 阿蘇白水郷美術館 09676-2-8200 | |
7月31日〜9月2日まで同美術館にて「沖田真通子 手織り作品展」が展示されてますが、それに合わせ 8月5日にミニコンサートを本学の出田敬三学長・教 授によるプロデュースで、演奏を教員・学生による木 管三重奏、金管アンサンブルで3回公演で行います。 同じ時期に阿蘇郡内中学校美術の先生による作品 展も展示されています。お気軽にお立ち寄り下さい。 |
♪この演奏会は、終了いたしました。この模様はこちらへ
桐の会サマーコンサート
(2001年8月16日(木)PM6:00開演/熊本市総合女性センターメインホール)
![]() |
第24回桐の会 サマーコンサート 大作曲家 團 伊玖麿・中田喜直・磯部 俶・高田三郎先生を偲んで |
|
日 時 | 2001年8月16日(木) PM6:00開演 |
|
会 場 | 熊本市総合女性センターメインホール | |
曲 目 | 花の街…團 伊玖麿作曲 夏の思い出…中田喜直作曲 はるかな友に…磯部 俶作曲 市の花屋…高田三郎作曲 落葉松…小林秀雄作曲 ある晴れた日に…プッチーニ佐曲 神よ、平和を与えたまえ…ヴェルディ作曲 他 |
|
出 演 | 高宮ゆかり、千場美和、北神ゆかり、 谷口美里、福嶋由記、原田洋子、 小山英美子、池田真弓、熊野安澄、 古川幸子、吉見美香、田上純子 伊津野友香、澤 裕美、日高利恵、 板尾麻里子 |
|
賛助出演 | 〔Vo.〕工藤和美、徳島智子、吉田直子 南 迪子、河添富士子 〔Pf.〕井手上和子、山内紀子、 工藤ひろこ、永野間貴子 〔合唱指揮〕岩津整明・工藤勇壹 |
|
入場料 | 1,500円 | |
お問い合せ | 千場 096−339−8295 | |
本学教授の高橋嘉子先生が岩津範和先生と代表を務める桐の会(熊本声楽研究会)の定例の演奏会です。 日本の大作曲家を偲んで、その作品を中心に演奏をします。 |
♪この演奏会は、終了いたしました。
演奏会案内へ戻る
熊本オペラ芸術協会サマー・オペラコンサート
(2001年8月21日〔火〕PM7:00開演/熊本市総合女性センターメインホール)
![]() |
熊本オペラ芸術協会 サマーオペラコンサート |
|
日時 | 2001年8月21日(火) PM7:00開演 |
|
会場 | 熊本市総合女性センターメインホール | |
総監督 | 出田憲二 | |
音楽アドバイザー | 出田敬三 | |
舞台進行 | 尾上知久 | |
出演者 | 木上 勲、篠原恵理、高木睦美、 高松知江美、花田真由美、東 園、 福島ちはる、福嶋由記、松崎みか、 光山聖子、宮本玲子、山口奈小美 |
|
司会 | 南 迪子 | |
ピアノ | 稲原桂子、吉良千波、後藤美樹、 真田眞澄、篠原いずみ、藤井文香、 松本真理子、渡辺ゆみこ、山内紀子 |
|
入場料 | 1,000円(当日1,500円)全席自由 | |
お問い合せ | 熊本オペラ芸術協会事務局 096-282-6910 |
|
熊本オペラ芸術協会恒例のサマーオペラコンサートです。 オペラアリアの名曲の数々をどうぞお楽しみ下さい。 |
♪この演奏会は、終了いたしました。
上田愛彦オーボエリサイタル
(2001年8月24日〔金〕PM7:00開演/広島県民文化センター)
![]() |
上田愛彦オーボエリサイタル |
〔曲目〕 ・3つのロマンス Op.94(シューマン作曲) ・Peace of 2001「投げられた小さな花束」 (出田敬三作曲・委嘱作品/初演) ・オーボエ協奏曲 変ホ長調 (ベッッリーニ作曲) ・アダージョ、テーマと変奏曲 ヘ短調 Op.102(フンメル作曲) ・オーボエソロとストリングス、ピアノによる 「五木の子守唄ファンタジー」 (出田敬三作曲) |
|
〔演奏〕 オーボエ/上田愛彦 (平成音楽大学助教授) ピアノ/木下祐子 朗読/高杉 稔 ポローニア ストリングス オーケストラ |
|
〔日時〕 2001年8月24日(金) PM7:00開演 |
|
〔会場〕 広島県民文化センター |
|
〔入場料〕 一般 3,000円 学生 2,000円 |
|
〔お問い合せ〕 E-mail:trazom@do5.enjoy.ne.jp 082-282-3096 上田 082-248-2612 ミュージックショップ・マルタ |
|
本学教授の上田愛彦先生(オーボエ)の出身地広島での5回目のオーボエリサイタルです。 今回は前回までのバロック中心の音楽から趣向を変え、ロマン派のシューマン、ベッリーニ等の作品 へ挑戦しました。 また、熊本在住でシャンソン歌手・俳優の高杉 稔氏の作詞、平成音楽大学学長・教授の出田敬三 先生の作曲による新曲初演を高杉氏の朗読を交えて演奏します。 |
♪この演奏会は、終了いたしました。
フレスタコンサート(熊本駅コンサート)
(2001年8月24日〔金〕PM4:00〜、PM5:30〜予定/熊本駅構内1階プラザ)
フレスタコンサート(熊本駅コンサート) | ![]() |
|
月 日 | 2001年8月24日(金) | |
時 間 (時間は予定) |
PM4:00〜 | |
PM5:30〜 | ||
7月に続いて本学より2回目の出演です。 今回は金管アンサンブルが出演の予定です。 尚、現段階では時間は予定です。 |
前回(7月26日)の演奏より 電子オルガン独奏:日野徳子 |
♪この演奏会は、終了いたしました。
九州バレエ学校定期公演
(2001年8月26日〔日〕PM1時・PM6時開演(2回公演)/熊本県立劇場演劇ホール)
九州バレエ学校定期公演 | |
第1部 〜羽を休めていた青い鳥〜 「L・O・V・E」 第2部 〜混沌よりの回帰〜 「TENSYO」 |
|
日時 | 2001年8月26日(日) 昼の部/PM1:00〜 夜の部/PM6:00〜 |
会場 | 熊本県立劇場演劇ホール |
入場料 | 無料(要鑑賞券) |
お問い合せ | 九州バレエ学校 096-384-4689 |
本学の亀井隆一郎講師が校長を務める九州バレエ学校の定期公演です。 入場料は無料です。どうぞお気軽にお越し下さい。 |
♪この演奏会は、終了いたしました。