この講習会はおもに音楽大学受験を目指している人たちのために行うものです。今年度受験を控えている人はもちろん、将来音楽大学を受験したいと考えている人たちの参加も受け付けています。専門実技・副科実技・楽典・聴音・新曲視唱・コールユーブンゲンなどを入試に即した内容で本学教員が指導します。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 平成15年9月27日(土)〜28日(日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・声楽コース ・ピアノコース ・管弦打楽コース 管楽器(フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン、ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、リコーダー) 弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、ギター) 打楽器(マリンバ、シロフォン、小太鼓、ドラム) 邦楽器(尺八、箏、三絃) ・作曲コース ・電子オルガンコース ・コンピュータミュージックコース ・音楽教育コース ・音楽療法コース |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ・専門実技レッスン:期間中30分を2回。 レッスンを受ける曲の楽譜を持参してください。 各コースの専門実技は「スケジュール」の項目を確認してください。 ・副科実技レッスン:期間中20分を1回。 レッスンを受ける曲の楽譜を持参してください。 各コースの副科科目は「スケジュール」の項目の下の表で確認してください。 ・楽典(音楽之友社発行テキスト) 初級から学びたい方にはB(ビギナー)クラスがあります。 ・聴音・・旋律書取り、五線紙を持参してください。 ・新曲視唱 ・コールユーブンゲン(大阪開成館発行テキスト) ・ソルフェージュB(ビギナー)クラス 聴音・新曲視唱・コールユーブンゲンを初歩から指導するクラスです。 ・音楽療法体験授業(音楽療法コースと希望者のみ) ・音楽教育体験授業(音楽教育コースの受講者) ・パフォーマンス(音楽教育コース・音楽療法コースの受講者) ・小論文(音楽教育コース・音楽療法コースの受講者) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 10,000円 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 平成15年9月24日(水) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 受講申込書に必要事項を記入の上、受講料を添えて申し込んでください。 郵送の場合は現金書留を利用し、締切日必着とします。 受講申込書をお持ちでない方は、下記までご連絡ください。 平成音楽大学入試課 TEL 096-282-0506/Fax 096-282-7800 mail;nyushi@heisei-music.ac.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 平成音楽大学 入試課 〒861−3295 熊本県上益城郡御船町滝川1658 TEL 096-282-0506 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 講習会期間中は送迎バスを運行します。(無料)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 昼食は学内の食堂を利用できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|
期間中の宿泊には次のホテルをご紹介します。いずれも送迎バス発着所まで徒歩3〜5分の距離です。 宿泊を希望する場合はご希望するホテルに直接お申し込み下さい。その際には必ず「平成音楽大学講 習会参加者」であることを申し出て下さい。下記の料金は特別料金ですので、申し出がない場合は特別 料金での利用ができませんので注意してください |
東急インホテル | 熊本市新市街7−25 TEL 096-322-0109 |
1泊5,250円(ツイン利用の場合の1名分、朝食付、サ・税込) 1泊6,300円(シングル、朝食付、サ・税込) |
|
熊本交通センターホテル | 熊本市桜町3−10 TEL 096-326-8828 |
1泊6,000円〜(シングル・ツイン、朝食付、サ・税込) | |
チサンホテル熊本 | 熊本市辛島町4−39 TEL 096-322-3911 |
1泊5,500円(シングル・ツイン、朝食付、サ・税込) | |
※予約は早めにされることをおすすめします。 また、希望するホテルが満室の場合は本学入試課にご相談下さい。 |
熊本交通センター、JR南熊本駅より「熊本バス」に乗車
南14番:玉虫行き・矢部行き・馬見原行き
南15番:甲佐行き・砥用行き
南16番:上田代行き・下鶴行き
(いずれも御船経由)に乗車、
「御船営業所」で下車。徒歩15分
自動車の場合は、九州自動車道御船インターを目標においで下さい。このインターから本学へは、インター前の国道445号線(浜線)を御船町方面へ約1Km行き、御船町滝川の表示のある信号機を右折し、メロディー橋(ラッパ形の欄干)を渡り突き当たりまで行き(大学の看板があります)、そこを左折、しばらくいくと点滅信号があります。(大学の看板があります)そこを直進し、300m程行った所(小さな大学の看板があります)を左折、あとは道沿いに進めば本学です。(写真での案内はこちら)
●JR熊本駅となり(ホテルニューオータニ前) | ●熊本市民会館前 |
![]() |
![]() |
●JR南熊本駅前 | |
![]() |