2001年7月29日(日)平成音楽大学内キャンパスにおいて、オープンキャンパス&サマーミュージックフェスタが行われました。この日は各会場にテーマごとにわかれてワークショップ・模擬授業などを行ったり、入試に関しての説明会や進学相談、またキャンパス内の見学等もあり、多数の皆様が来学されました。また最後には大学内中央広場特設ステージにて本学が誇る女声合唱団「カンマーコール」と「ブラスオーケストラ」による演奏会が行われました。多数の皆様のご来学ありがとうございました。
ワークショップ・模擬授業 | ||
担当者 | テーマ | |
ピアノ | 市田儀一郎教授 | 受験課題曲の準備とまとめ |
声楽 | 斎藤昌子教授 | 歌の喜び〜歌曲を歌う |
管弦打楽 | 馬込 勇客員教授 | 18才のモーツァルト・ファゴットソナタ /管楽器のモーツァルトを探る |
音楽制作 | 出田敬三教授 | 作曲/創作(作品づくり)の魅力! 〜クラシック・現代音楽からポピュラーまで〜 |
電子オルガン/電子オルガンの可能性を求めて (演奏:日野徳子専任講師 他) |
||
音楽制作 コンピュータミュージック |
矢賀部竜成講師 | コンピュータ音楽の世界 |
音楽教育(音楽教育) | 渡辺 学教授 | C.オルフの合奏(子どものためのアンサンブル) |
音楽教育(音楽療法) | 竹内貞一専任講師 小林真寿子講師 |
これがセラピー! |
フランス音楽史 | 遠山菜穂美専任講師 | フランス音楽への道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピアノ/受験課題曲の準備とまとめ 市田儀一郎教授 |
声楽/歌の喜び〜歌曲を歌う 斎藤昌子教授 |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽制作/作曲−創作(作品づくり)の魅力! 〜クラシック・現代音楽からポピュラーまで〜 音楽制作/電子オルガン−電子オルガンの可能性を求めて 出田敬三教授 電子オルガン演奏:日野徳子専任講師 他 |
![]() |
![]() |
フランス音楽史 フランス音楽への道 遠山菜穂美専任講師 |
音楽制作(コンピュータミュージック) コンピュータ音楽の世界 矢賀部竜成講師 |
![]() |
![]() |
音楽制作(音楽教育) C.オルフの合奏 −子供のためのアンサンブル− 渡辺 学教授 |
![]() ![]() |
![]() |
|
フルート三重奏・ファゴット三重奏の 演奏もありました |
進学相談コーナー |
サマーミュージックフェスタ
![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
||
〔演奏〕 平成音楽大学・熊本音楽短期大学女声合唱団「カンマーコール」 平成音楽大学・熊本音楽短期大学ブラスオーケストラ |